悪徳な解体業者を見抜くポイント

登録希望の業者様はコチラ

解体業者はこちら

[0120-92-2571]お気軽にお問い合わせください

全国対応

通話無料

悪徳な解体業者を見抜くポイント

住宅の建て替えや空き家の取り壊しを決めたら、次に解体工事業者を探す段階に入ります。
解体工事を行う業者は、どこも質や対応面で問題がなければ探しやすいものの、中には悪質な対応を行っているケースもあるのです。

そして、悪徳な解体業者と知らずに契約を結んでしまうと、不当な高額請求をされたり近隣への粉塵対策が不十分だったりと、あらゆるトラブルに巻き込まれる可能性があります。

初めて解体工事業者を探す方にとっては、どのような点に注意しながら探すといいのか分からないことも多いでしょう。
悪徳な解体工事業者には、いくつか見抜くポイントもあるので、事前にポイントを知っておくのがおすすめです。

今回は、初めて解体工事業者を探す方にも必要な、悪徳な業者を見抜くポイントをはじめ、悪徳業者の特徴についてご紹介していきます。

悪徳な解体業者を見抜くポイント

悪徳な解体工事業者といっても、公式サイトや企業概要を見ただけでは分かりにくいです。
また、場合によっては見積もり内容や、契約前の対応が丁寧で判断しにくいケースもあります

そこで、ここでは様々な点から、悪徳な解体工事業者を見抜くポイントについて解説していきます。

過去に行政処分されているか

悪徳な解体工事業者を探す際に、評判や公式サイトの概要だけでは見抜けないことが多いです。
そのような時は、過去に問題が無かったか調べてみましょう。

過去の問題とは、行政処分や指名停止です。
行政処分とは、国や自治体から行政指導や営業停止処分を受けることを指します。
そして指名停止とは、国や自治体の競争入札への参加資格を停止させる措置のことです。

過去に行政処分や指名停止を受けている解体工事業者は、少なくとも解体業務に関連する違反行為を行っていたことを示しています。
ですので、過去に行政処分や指名停止を受けていないか、確認することも大切です。

自治体が書類に残しているので、該当する解体工事業者がないか企業名や住所などを伝えると確認してもらえます。
もし、過去に行政処分などを受けていた場合は、別の解体工事事業者から探しましょう。

解体工事の許可を得ているか

解体工事業者の中には、解体工事業に必要な許可を受けていないケースもあります。
許可を受けていないということは、違法営業となるので業者が罰則を受けます。

解体工事業者として営業を始めるためには、解体工事業と呼ばれる許可を受ける必要があり、各都道府県知事へ各書類を提出しなければいけません。

解体工事業者は必ず解体工事業の許可を受けて営業していて、公式サイトに許可証を載せていたり、事務所に保管していたりします。
また、解体工事業には登録番号があるので、公式サイトに掲載されていれば番号をメモして、県庁や市役所などで有効な許可証か確認をとってもらいましょう。

もし、公式サイトへ記載していなければ、直接解体工事業者に聞いてみるのもおすすめです。
この時点で番号の提示を拒否した場合は、無許可の可能性もあるので少しでもリスクを抑えるためにも避けます。

契約書を書面で行っているか

解体工事業者の中には、解体工事の契約書を提出しなかったりずさんな内容だったりする場合もあります。
こうした契約関連の手続きに違和感があれば、迷わず別の解体工事業者を探すのがいいでしょう。

解体工事の発注に関する契約書は、建設業法で定められている手続きですので、契約書を交わさない時点で違法です。
また、契約書を正式にかわすことで、施主を守ることにも繋がります。

解体工事の見積もり提示後に契約へ進む時は、契約書類を用意しているか確認しましょう。

マニフェスト書類の提示を拒まないか

マニフェストとは、法律で定められた産業廃棄物処理の作業内容を詳細に記録した、公的な書類です。
解体工事は建物を解体するだけではなく、がれきや残置物などを中間処理施設・最終処分場へ運搬します。
また、業者によっては、自社で中間処理施設を用意していることもあります。

マニフェストは産業廃棄物処理業者も記録・押印を行い、作業に関わった解体工事業者や産業廃棄物処理業者などが5年間保管するのが義務です。
ただ、施主へ写しを渡す義務はありません。

しかし、廃棄物処理に関する違法行為が発覚した場合は、施主も罰せられるためマニフェストを確認すべきです。
そのため、マニフェスト関係の書類を提示しない解体工事業者は、施主にとってもデメリットですので避けましょう。

解体費用が極端に高いもしくは安くないか

解体工事に掛かる解体費用は、坪数や建物の種類、形状、残置物の量や有無によって異なります。

しかし、一般的に費用相場はあるので、極端に安いもしくは高い場合は注意することが大切です。

解体費用が極端に安い場合は、たとえば廃棄物の運搬や処理に関するコストを削減するために、不法投棄している可能性もあります。
また、極端に高い場合は、単純に各費用項目を作業コストに見合わない水準に上げています。

しかし、解体費用が安い・高いことについて、一般の方が判断しにくいところです。
そのような時は当社が提供している、解体工事業者の一括見積もりサービスをご利用してみてはいかがでしょうか。
独自の審査に通った解体工事業者のみから、依頼者の希望に合った業者の見積もりを取り、提示します。
自力で探すよりも、悪徳な解体工事業者を選ばないようチェックする手間や時間が掛かりません。

悪徳な解体業者の特徴

悪徳な解体業者に発注すると、どのようなトラブルに発展するのか主な特徴についてご紹介していきます。
どの特徴も、施主や近隣の方にとってデメリットでしかありません。

悪徳な解体業者を避けるためには、具体的な特徴について知っておく必要があります。

廃棄物を不法投棄する

悪徳な解体業者の中には、産業廃棄物を不法投棄しているケースがあります。
また、無許可で処理しているケースもあり、施主も罰せられる可能性のある違法行為です。

産業廃棄物の運搬は、収集運搬業許可証がなければできませんし、処理については最終処分場にて処理しなければいけません。
しかし、産業廃棄物の運搬や処理には、コストが掛かるので不法投棄など違法行為を行い、少しでもコストを下げようとします。

解体工事前の近隣への対応が不十分

優良な解体工事業者は、解体工事前に近隣への挨拶や説明を行うことで、騒音などに理解を示してもらうなど適切な対応を行います。
また、できれば施主も解体工事に関する説明や、挨拶をしておくとトラブルやクレームを抑えることに繋がります。

しかし、悪徳な解体業者の中には、そもそも近隣への挨拶や説明を行わずに工事へ進むケースもあるため、後々クレームやトラブルに発展しやすいです。

解体工事業者にとっての業務は建物の解体と廃棄物の処理ですが、周辺住民に対しての配慮もできる業者へ依頼しましょう。

解体費用が高過ぎたり安過ぎたりする

悪徳な解体業者の特徴の1つは、解体費用が極端に高いもしくは安いことです。
見抜くポイントでもありますが、特徴でもあります。

なるべく解体費用を抑えたいと考えるところですが、安過ぎると解体作業や廃棄物処理などに問題が生じやすくハイリスクです。
また、解体費用が高過ぎる場合は、依頼者にとって負担が大きいだけですのでメリットはありません。

悪徳な解体業者を見抜くポイントを押さえながら探すこと

全ての解体工事業者が優良であれば、注意しながら探す必要もありませんし、手間や時間も短縮できます。
しかし、実際は悪徳な解体業者が、一部あるため何も考えずに見積もりを取って、契約してしまうと思わぬトラブルに巻き込まれてしまいます。

今回紹介した悪徳な解体業者を見抜くポイントも押さえつつ、相見積もりを行うことが大切です。
また、相見積もりの時間が無い方は、当社の一括見積もりサービスをご利用してみてはいかがでしょうか。

無料で最大4社まで一括見積もりできますし、当社の審査に通過した解体工事業者のみご紹介します。

完全無料 解体業者一括見積りスタート